JHAトップレフェリー研修会について
日本協会からJHAトップレフェリー研修会について案内が来ています。
*********************************************************
平成24年7月24日
関係各位
(財)日本ハンドボール協会
競技本部長 江成 元伸
JHAトップレフェリー研修会
下記の通りトップレフェリーを対象とした研修会を計画しました。この機会に、トップレエリー以外に、チーム役員、プレイヤーの視点からもレフェリングを検討したいと思います。
夏の暑い時期ではありますが、多くの皆様方の参加をお待ちしています。
記
目的
最近のレフェリングについて、JHA審判部、トップレフェリー、一般レフェリー、チーム役員及び競技者が、レフェリングに関する最新の情報を共有する。
大会中の試合を観戦しながら、審判長によるレフェリング分析を聴講することを通して、最新のレフェリングに関する情報を得る。
討論会において、カテゴリー別に意見を述べ、総合的に討論する機会を設ける。
日時: 平成24年8月12日(日)11:30~14:20
場所: 墨田区総合体育館アリーナ及び会議室
*都心のため駐車場はございません。公共交通機関をご利用下さい。
大会: 第17回ジャパンオープントーナメント
参加者: (財)日本ハンドボール協会登録審判員他
(財)日本ハンドボール協会登録選手・役員他
内容: 1 試合観戦研修(11:30~12:40)男子準々決勝
観客席での審判長のレフェリング分析の聴講
2 レフェリング分析(12:50~14:20)
(1)プレイヤーの視点から
(2)レフェリーの視点から
3 総合討論会
※ 事前申込不要、参加無料
以上
« 九州一般・九州女子クラブハンドボール選手権大会の結果 | Main | 公認スポーツ指導者【ハンドボール)の更新講習会のお知らせ »